2021.01.22 07:09今を生きよう先日音楽番組で紹介された曲を、ずっと繰り返し聴いています。その番組では3名のプロの方が、2020年に発表された曲からベスト10を選んでそれぞれ紹介していました。去年はあんまり音楽聴けてないなぁ、どんな曲が出てたんだろうと、興味深く眺めていました。その中の1曲、ROTH BART BARON の『極彩| I G L (S)』の歌詞にドキッとします。君の物語を ...
2020.12.13 22:52まず「月」を知る占星術では月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星までの10個の天体を用います。天体は個人の主体を表し、その全てを合わせて「1人の人間」としてみます。テレビや雑誌などの占いで取り上げている「星座」は、太陽星座を指しているので、その人の性格の一部分のみを表していることになり、そういうことから、ふに落ちることもあれば、そうかなぁと思うことも...
2020.12.01 00:47尽きない学びと歩む道こんにちは、Sachikoです。お久しぶりの投稿です。2020年12月、最後の月になりました。今年は社会全体で、目に見える形で大きな変化があり、根底から揺さぶりをかけられています。個人においても、生き方そのものを見直す人も多かったように感じます。そしてそれはまだ道の途中ー。私たちは今、大きな転換期を迎えています。今は約2000年続いた魚座時代から「水瓶座時代...
2020.10.01 02:12生きることは新型コロナのことが話題に上ってからこの数ヶ月、今まで想像しなかったような出来事が波のように押し寄せてくる。多くの人が混乱し、知らず知らずのうちに心と身体のバランスを崩しているように感じる。もちろんコロナだけが原因ではないけれど、人の動きが制限されることで自分と向き合う時間が自ずと増えて来たこと、蔓延している不安な情報の数々は、人々のバランスを崩し、精神を不安...
2020.07.22 01:17数の面白さ私は、有名人など誰かに興味を持つと、誕生日はいつなんだろう、とすぐに気になってしまいます。けれどそうやって調べてみると気づくこともたくさんあって、改めて数には情報が詰まっているということを感じさせられます。例えば「同じ数字(例えばライフパスナンバー)を持っている人」がグループだったり夫婦だったり、一緒にいるケースも結構ある、ということがあります。家族で同じ日...
2020.07.13 01:02自分を見つめる時間息子が1歳の誕生日を迎えた日、私はひとつのセッションを受けました。YUIさんの『チャネリング&龍のヒーリングセッション』です。(↓ セッションの詳しい内容について)
2020.07.10 00:34夏至の日少し前になりますが、「夏至の日」のこと。6月21日の夏至の日、皆さんはどう過ごされましたか?「夏至」で、「日食」で、その上「新月」。そう聞いただけでも「なんか凄そう!」って思いますが 笑。(ちなみに大安でもありました。てんこ盛りですねw)この日が近づくにつれ眠気もすごくて、どれだけ寝ても眠い眠い…。このタイミングで不要な感情が湧き上がって来た人もいたかもしれ...
2020.06.11 23:54自分を好きでいること小学生の頃観たドラマでとても印象に残っているシーンがあります。それは『ママハハブギ』というドラマのワンシーン。浅野温子さん演じる継母が子供たちに、「私自分のこと好きよ。自分のこと嫌いな人なんているの?」と言うシーンです。自分が自分の味方でいなくてどうするの、って(多分台詞はこれと全く同じじゃないと思うけど、こういうニュアンスのことを言っていて)。息子たちはそ...
2020.04.19 00:17今、大切なこと今、世の中が大きく動いています。2020年、今年は激動の年になると想像してはいたけれど、まさかこんな風に変わっていくなんて…。連日ニュースでは、新型コロナの感染者の推移や、切迫した医療機関の現状、ちぐはぐな政府の対応など、不安になる情報で溢れかえっています。そんな中、こんなツイートを目にします。“「新型コロナウイルス」で検索すると悲観的なニュースがわんさか出...