わたしは何をしたいの?
先日、テレビを見ていて耳にした歌のフレーズ。
ほんのワンフレーズだったけど、なんだか気になって、急いでネットを検索しました。
DREAMS COME TRUEの新曲『YES AND NO』。
…久しぶりに突き刺さる曲でした。
たったイッカイやらかしたら終わり
そんなイマを窮屈に生きてる
颯爽と流れるようなカッコいい曲調に、出だしからドキっとする詩が乗せられています。
なんで
みんな許さないの?
そして
わたしは許せるの?
少しの失敗も許さないような窮屈な現状と、かと思えば“おかしなこと”を野放しにしている現状と。そんな「今」をストレートに歌っている、と感じる一曲でした。
私はドリカムは学生の頃から好きでよく聴いていました。ドリカムといえば、ポップでラブソングのイメージが強いと思いますが、私が好きなのは、美しい情景を歌ったものだったり、切なかったり、刺さる詩の部分だったりします。
昔、『朝がまた来る』をテレビで初めて聴いた時のことを思い出していました。繰り返し何度も何度も聴いたことを覚えています。
こんな風に一気に心を動かしてしまう力ってすごいな、と思います。
音楽の持っている力って、ほんとにすごい。
「音楽」は、聴く側が自由に受け取ることができるものです。
何を感じるかはその人の自由。
この曲はいろんなことを感じ、考えさせられる一曲でした。
「許す」ことって、生きていく中でとても大事なテーマだったりします。
許すその相手は、他人だけでなく、「自分」も含めて。
難しくて、けれど、とても大事なテーマ。
YES AND NO
単純に勝ち負けでもない
この世界でわたしは何をしたいの?
この世界でわたしは何をしたいの?
自分が今考えていることとも重なって、ドキっとします。
ぼんやりと考えていることを形にしたい。
この世界でわたしが出来ること。
0コメント